真っ白写真を加工してみる
« BKP200/F800 光軸調整で悶々 | トップページ | 周辺減光を補正してみる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« BKP200/F800 光軸調整で悶々 | トップページ | 周辺減光を補正してみる »
« BKP200/F800 光軸調整で悶々 | トップページ | 周辺減光を補正してみる »
弄りまくってますね\(^o^)/
私はいつもこの位はやっちゃっているような(^^;)
昨日はラブジョイの尾が出ていたみたいですね、やはり太陽の悪戯ですかねえ(^^;)
どこか撮りに行きたいですがギリギリ県境あたりかなあと・・でも月が邪魔するかもですね
re:
弄りまくりました (^_^;
どうも天気がイマイチで、遠征する気にならないです..
月は結構邪魔ですね... 1時過ぎに金峰山から南西側で狙ってみる手はありそうですが、GPV微妙... 星空指数は10ですね... う~ん... ラブジョイとM79を一緒に写そうって人がいっぱい居そうですが...
投稿: らっぱ | 2014年12月29日 (月) 13時04分
天体のデジタル写真は弄らないとどうしようもないことが多いですよね。
明るさの調整やトーンカーブの調整程度はやらないと何を撮ったのか分かりませんし(^_^;
最初は「こんなに弄ったらCGじゃん」と思ってたんですが、そもそも、そうでもしないとはっきり見えない相手が被写体なわけでやむを得ないかなぁと。
対象が銀河・星雲の時はかなり弄ってます。
re:
いかにうまく弄るかって世界ですよね...
明るさとかガンマ補正とかやってる分には、良心の呵責(?)も少ないのですが、バックグラウンド補正で、抜き出したバックグラウンドをペイント系で加工してフラットにするのは、ちょっと抵抗あります(うまく出来ないだけなんですけど)
投稿: のりきゅう | 2014年12月29日 (月) 16時07分