今夜は忘年会、なのに快晴。これって、どーゆー...
広島、予想より早く終ったので、さっさと帰ってきたのだけど、昨夜、歯に被せてあった金属が取れちゃって、ノコギリ的な歯になってしまって、こんなんぢゃ、お正月さんは来ないよってんで、歯医者行ってきた。
無事、接着してもらって、これで心置きなく年を越せそうだ。
で、問題は天気。
快晴だよ。快晴。待ち望んだ快晴。
で、今夜は忘年会だ...orz 忘年会をドタキャンして、どっか遠征しちゃえって、黒けむけむは囁くけど、そんな事しちゃダメだと白けむけむが出てきやがる。
前回も宴会ドタキャンしたから(その時は急な胃痛で難儀してたんだけど)、今回は渋々忘年会参加しよう。まぁ、しゃーないね。リーマンだしね。
でも、あまりに勿体ない天気なので、酔っ払って帰ってきてベランダで撮影できるように赤道儀を車から持ってきておくことにした。夜中にラブジョイ、明け方はボリソフとウカイメデンがいるし(どっちも12~13等級だから、光害まっただなかのベランダで撮影できるとは思えないけど...)
で、例のBKP200、ちょっと斜鏡を光軸調整してみた。忘年会へ行く前にバタバタやっただけなんだけど。まず、接眼部から覗き込んでみた。
う~ん?コレでいいのかどうかすら分からない。ので、斜鏡の位置合わせってのは省略。
次世代(笑)レーザーコリメータを使って、斜鏡で曲げられたレーザーが主鏡のどこに当たるか確認してみた。
よ~く見てたら、主鏡のリング状のセンターマークからちょっとズレたところにレーザー当たってたでの、斜鏡の3つのネジを六角レンチで動かしてみて(結構硬かったので、斜鏡の部分を押さえて恐る恐る回して)、ジワジワとセンターマークに寄せてみた。
こんな感じに寄せてみた。ちょうど真ん中になると、レーザー見えにくくなってしまう。ちょっとズレてるくらいが見やすい。
レーザーコリメータをぐるぐる回すと主鏡の上で小さな弧を描くので(コリメータが偏心(?)してるんだろう)、弧の中心がセンターマークの中心になるような感じで合わせてみた。
主鏡を調整して、コリメータの真ん中にレーザーが戻ってくるように調整してみた。
こんな感じで調整してみたので(斜鏡の位置確認ってのは出来てないけど... とりあえず、光軸調整アイピース(チェシャ型)ってのをAmazonしてみたので、これが届いたら、また確認してみよう(オフセットってのが分かってないのだけど...なんとなく、斜鏡の中心が主鏡側に6mmくらいズレた位置にあればいいらしい...って、斜鏡の中心がドコか分かってないのだけど)ちなみに、このチェシャ型ってチェシャ猫と何か関係あるんだろうか?
と、書いてたら、ちょうど、クロネコヤマト来た。で、見てみた。
う~ん? これでいいのか悪いのかすら分からない...何がどう見えてるのか分からないけど、主鏡側に偏心したワッカが見えてる。
とにかく、今夜晴れそうなので、酔っ払ってるだろうけど、撮影してみよう...
そうそう、これも入手。
« フィンレー彗星 大盛り | トップページ | ラブジョイ彗星_20141227 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
なんかいっぱい機材が増えていますね、斜鏡の傾きはアイピースとか無いのでパスしてます、やっぱ違うんでしょうね?・・・・ほんと金かかる遊びですこと(*^▽^*)
尾は消えちゃったのですかねえ・・・、今撮ってますか?
re:
斜鏡の傾きと言うか位置が不明なんです...
傾きは(多分)、コリメータの光を主鏡の中心に当たるようにすれば、正しい角度になってるんぢゃないかなぁ?と...
ホント、困った道楽ですよねぇ...
今日はコンビニが2つも煌々と明るい自宅ベランダからなので、シッポは諦めてますが、ラブジョイは明るいので、デッカク写ってくれました。
投稿: らっぱ | 2014年12月27日 (土) 00時12分
おはようございます。
光軸、着々とすすんでますね♪
あとは、斜鏡にセンターマークを入れて、チェシャ式の十字とあわせれば、上下方向のセンターはでます。
接眼筒からのぞいたときの奥行き方向は、私の場合、斜鏡の中心(台座の中心)から鏡筒内側までの距離を測って、大きくずれてなければOKにしてます。
ここの部分は、鏡筒と光軸の平行および鏡筒と接眼筒との直交が正確でないといくらやっても無駄かなぁと思っています。鏡筒と光軸・接眼筒の平行直交は、簡単には確認できそうにないので・・・。
写真を撮ったときに方ボケしてなければいいかなぁと思います。
それにしても、忘年会後にベランダ撮影とは・・気合入ってますね!私はアルコールはいると、だいたいダウンです(笑)
re:
おはようございます。忘年会後にちょっと仮眠で0~5時まで撮影したりブログ書いたりしてたので、ヘロヘロです。挙句、予想外に今夜晴れそう!なので、もちょっとしたら昼寝(?)しようと思ってます (^o^;
斜鏡の位置合わせが怖くてなかなか踏み切れません...
斜鏡センターマーク付けるには、どう考えても斜鏡外しちゃう事になるので、その後の斜鏡の取り付けが怖くて(あっち向いて修正できなくなったらどーしよー?とか)...
斜鏡を外すってのは、斜鏡の大きなネジで外れるのかスパイダーごと取り外すのかも分かってません...
斜鏡のセンターマークが楕円中心より主鏡側に6mm程ズレたポイントなんでしょうか???
色々と質問ばかりしちゃって申し訳ありません...
色々なブログとか見て回ってるんですが、書いてある事が結構違うので、どーすりゃいい??状態です (^_^;
投稿: 船長っ | 2014年12月27日 (土) 08時13分