年度末
年度末。
なんか知り合いが結構、依願退職だったりして、年功序列だと、そろそろ引退してもいいよね?的な。
あ~、さっさと引退して縁側で猫の背中を撫ぜながら、茶飲んだり、夜な夜な望遠鏡持って徘徊したりしたいぃぃぃ
本音ばかり書いててもしょーがないので、シュミカセ用グッズ。
電池で動くせんぷーき的なモノ。
使う時は、ビンに液体を入れたりする時に使うジョーゴも併用する。
C5の接眼部を外して、ジョーゴの先を突っ込んで、こいつで強制換気。C5は小さいので1分も回せば、外気といい感じで混じるんぢゃね?的な。
直焦点撮影しかしてないので、どのくらい効果あるか分かんないけど、まぁ、激しく温度差があるよりはマシになるんぢゃないかな?と思う。暑くなったら事務所で自分用にしよう。
« 撮影できずに悶々の巻 | トップページ | ネジバナ・リターンズ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
なんかこの時期はそう言う気持ちになりましたねえ・・・・もう昔の事になっちゃっていますが(^^;)
残念ながらその様なゆったりした気分にはまだなった事が無いような・・・性格にもよりますね(笑)
C5に扇風機ですか?「そんなに暑くなりますか?」なんて(^^;)
望遠鏡が増えると結構小物が増えますね、先日は確か荷物は3個と言われていましたが今は4個か5個になっていませんか?、まずは体力作りが重要だったりして(^_^)v
投稿: らっぱ | 2015年3月31日 (火) 22時07分
速攻でだらだらしたいです...
C5が小さくて片手でひょいと持てるので、実は荷物減ってます。赤道儀を車のトランクに積みっぽにしておけば、荷物2個(カメラ関連+ガイドスコープ関連)を肩にかけて、C5を持って車に直行できます。
BKP200だとアレだけで1回行く必要があるので、それに比べるとお手軽です。BKP150だったら片手行けたかなぁ...とか思っちゃいます。
投稿: けむけむ | 2015年4月 1日 (水) 05時13分