ネジバナ・リターンズ
« 年度末 | トップページ | 福岡行くのだけど »
「趣味」カテゴリの記事
- 今年も咲きました(2018.05.23)
- ネジバナ・リターンズ(2015.04.01)
コメント
« 年度末 | トップページ | 福岡行くのだけど »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 年度末 | トップページ | 福岡行くのだけど »
« 年度末 | トップページ | 福岡行くのだけど »
« 年度末 | トップページ | 福岡行くのだけど »
履歴書の特技欄に「ネジバナ感知可」とあれば少なくとも書類選考で落とされる恐れはかなり減少かも^o^
投稿: ひよちゃん | 2015年4月 2日 (木) 08時25分
ネジバナ好きの面接官に色々聞かれるのは嫌だなぁ
投稿: けむけむ | 2015年4月 2日 (木) 09時10分
葉を見てネジバナだと判断できるとは驚きです、花自体は気が付いても全体は見ていませんからねえ
芝生を販売するようになってあちこちで咲いていますが土壌などの環境によって大きさに違いが有るのは面白いです、白色やピンク色の変異した個体を探すのも楽しいですね。
しかし拒食症は困りますね、先日の写真では少し骨っぽくなっているのが心配になりました、顔の表情も眠そうでしたもんね(^^;)
投稿: らっぱ | 2015年4月 2日 (木) 17時09分
ネジバナは葛西臨海公園で採取(盗掘!?)してきて、育ててました。それどころか毎日写真撮って記録してたみたいです。
http://lzq.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-a3ae-1.html
古いブログの記事を読み返してみると、すげえ事が書いてあったりして、自分でビックリです。
お嬢やもりは、本当に強情で、どうしようもないです...orz
投稿: けむけむ | 2015年4月 2日 (木) 19時51分