ラブジョイ彗星_20150629
午前3時頃、目覚めたら、そこそこ晴れてた。
昼間も晴れてたけど、天気予報的には晴れでも天体撮影にはどうよ?的な晴れ。
もや~とした天気なのでバキバキにコントラスト強調。こんな感じなので、遠征する気にはならない... ベランダでNexGuideの秘密を暴くテストはしかったけど、暴こうとすると呪われて機材が壊れるらしい...
ラブジョイ彗星は明るいので固定でも写った。200mmで。明るい星はこぐま座のコカブ。すぐ近くにいるので、手動導入も簡単
こーゆー空なので、NexGuideのテストもガイドがうまくできないので躊躇しちゃう...
で、今日は福岡経由広島で明日帰り... なんで最近週はじめに天気いいのだろうか... 週末なら、多少天気悪くても遠征する気になるけど、月曜からゴソゴソしてしまうと週を乗り切る気力が持たないんだよね...
挙句、リウマチが少し出てしまって、右手がぎゅっと出来ないので、あのクソ重い望遠鏡を組み立てるのは不安だったので、大人しく寝ちゃった
« 続々・パソコン修理 | トップページ | 日記・コラム・つぶやき »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
昨日はコメントはメンテ中とかで出来ませんでしたがコメントサーバーとかあるんでしょうかね(^^♪
当たりはずれもあると思いますが機材のトラブルは気になりますね、遠征先でトラぶったら大変・・
車みたいに簡単に始業点検とか出来ませんから(^^;)、複数の機材ってのも気が重いから・・
また雨シーズンに入っちゃいましたねえ(:_;)
投稿: らっぱ | 2015年6月30日 (火) 08時23分
機材のトラブルにはご注意を!(^^;;;;
本日、出勤途中に近所の神社でやってる輪ぬけ祭りにお参りにいきました。
これで呪いも解けたはずです!
投稿: のりきゅう | 2015年6月30日 (火) 12時26分
To らっぱさん
Niftyなんかメンテやってたっぽいです(気にしてないもんで)
現地についてさて撮影って時に機材トラブルは泣きそうになりそうです
投稿: けむけむ | 2015年6月30日 (火) 15時13分
To のりきゅうさん
お払いの効果に期待ですね (^o^)
NexGuideの呪いを避けつつテストしようにも、雨ばっかしです...
はッ!これが呪いなのかッ! テラ強力すぎ...
投稿: けむけむ | 2015年6月30日 (火) 15時16分