日記・コラム・つぶやき
カテゴリーに「日記・コラム・つぶやき」ってのがデフォルトで存在してる。
なんだか訳の分からないカテゴリーで、要約するとゴミって意味なんだろうと思うので、これ使ってゴミを撒き散らしてみる。
熊本のバスでICカード対応した(くまモンのICカード)んだけど、多分利用率は低迷してるんだと思う。
ってのが、これまでのプリペイドカードは10%オマケ付きだったのが、ICカードを使うとポイントが溜まって利用できるけど、100円で1ポイントで1ポイントは1円として利用できるって事だから、プリペードカードで10%だったオマケが1%になるって事。
でもって、プリベードカードは8月末で販売停止だそうな。ほとんど暴挙。
広島電鉄は、ICカードだと、現金160円のところを150円で乗れる。こーゆーアイデアがあればいいのに、なんか熊本のICカードのしみったれ感にトホホ。
で、まぁ、オマケが無くなるのは、百歩譲るにしても、当面Suicaが使えないってのははどうよ?つか、最初からSuica対応しなかったのはナゼなんだ?
熊本市電って以前からSuica使えてるよね?なんなの、この不統一感...
つー訳で、とりあえず、バスのプリペードカードを少し備蓄しておこう。来年3月まで使えるらしい。それ以降も払い戻しはあるけど、手数料が210円/枚だから、使い切る程度しか備蓄できないんだけどね。
熊本市のページから説明図を無断引用してみると
こんな面倒な事になってる。
誰がどこでどんな既得権とかを主張したのか知らないけど、こんな面倒な事にして、そこに無駄な費用を使ってないとは思えないんだけど。
最近のコメント