パンスターズ彗星(C/2012 K1)_20150725
« パンスターズ彗星(C/2012 F3)_20150725 | トップページ | ハウエル彗星_20150725 »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
14等前後の彗星をしっかりと撮られてますね、これだと15等台でも確実に捕まえられますね(^_^)v
冷却CCDやもっと機材などの環境が整えられたら彗星ハンターも夢じゃなさそうな気がします、
リタイヤ後の撮影地を物色しないと・・、その時は私の行動範囲で探してくださいね(^^♪
いやあ夢が広がるなあ・・・\(^o^)/、その前に私もけむけむさんに近づけるように頑張ろうっと(^^;)
投稿: らっぱ | 2015年7月29日 (水) 17時20分
そんな滅相もない (^_^;
BKP200だと西原村くらいで15等級くらいまでは、そこそこ写るみたいです。
特定するのに難儀しますが (^_^;
去年の秋に明るかった C/2012 K1 もいよいよ見えなくなりそうで、一期一会ですね...
今、明け方には、C/2014 W2, C/2013 X1, C/2014 S2 と15等級より明るそうなパンスターズ彗星がいっぱいいます。
それ以外も57P, 67P, C/2014 A1, C/2014 N3 ときっとなんだかよく分からない写真になりそうな彗星がいっぱいいて撮影すると大忙しになりそうなんですが、残念ながら満月になっちゃいますね...orz
投稿: けむけむ | 2015年7月29日 (水) 19時54分