不戦敗
久しぶりに空の半分くらい雲がない。薄雲はあるけど、晴れと言っていいくらいの青空。
で、夕方の西の空が結構晴れてる!こりゃ、パンスターズ彗星(C/2014 Q1)の撮影チャンス到来?
20:00頃、高度5度くらいの超低空だけど、雲がなければ、ひょっとするかも?赤道儀のセッティングは無理だろうから固定撮影で。4等級なら、なんとか写るかもかも?
ってな感じで三脚担いで西側が見えるベランダ(階段の踊り場)に出てみたら...
あああ、なんか分厚い雲がががが... 何も撮影しないで終了 (-_-;
金曜日、星空予報は結構晴れそうな事言ってるけど、きっとウソなんだろーなー
ついでに。
新国立競技場の建設費が超高いって問題。キールアーチ構造ってのが問題らしい。キールアーチが問題なら、つっかえ棒入れちゃえばいいぢゃん(トラス構造と言うらしい)。
柱は邪魔かも知れないけど、あのデサインをなんとなく残して、なんちゃってキールアーチでいいぢゃんと思うわけです。建築なんか何も知らないからお気楽でいいんだけど。
まぁ、建築なんて、なんちゃって構造計算した姉歯マンションも東日本大震災でぶっ壊れたなんて寡聞にして聞いたことがないくらいだから、割とテキトーでいいんぢゃね?
いっそ、建設予定地の下に活断層あったから構造変えますとか言っちゃえば、国際的世間体もいいんぢゃね?
活断層なんて、どこにでもあるんでしょ?原発の審査聞いてる限りだと。
梅雨明けないから、毒吐きまくりだね、最近。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
コメント