三連敗
九州南部は梅雨明けらしい。ここが南部か北部か知らないけど、梅雨だって、地区の境界線によって明けるような器用なマネはしないハズなので、ひょっとしたら晴れるかも?ってな期待をして金峰山行ってみた。
ガイドのテストもしたかったし、コリメータをほじほじしたお蔭で、これまでになく光軸がばっちり合ってる感があるので、確認したくてウズウズしてる訳で。
で、星空指数は、「見られたら、かなりラッキーだ」とか言っちゃってるので、そりゃ、そのラッキーを確認せねばと思ったし、星空指数やGPVがダメダメでも、かなり晴れて悔しい思いを何度もしたしね。
で、結果。惨敗。星空指数やGPV、侮れない... (信用できないとか言ってません)
しょうがないので、対岸の諫早方面を撮影してみた。
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
コメント