ソニア彗星_20150823
« パンスターズ彗星_20150823(C/2014 S2) | トップページ | ハウエル彗星_20150823 »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
16等星まで確認出来ますね、なんか期待が持てると言うかやれば撮れるのかな?・・・(^^♪
現役の頃はお城に昼の散歩で通っていましたが団体さんはどこの国化は後を向いていても分ります、
お買い物してくれるのも一時じゃないかと思いますがちゃんと管理された観光地だとそれなり続くでしょうか?
熊本は掛け声はありますが観光地を全体的に管理(悪い意味でなく)しようと言う気が無いから駄目ですね
根っからの熊本人として草原に黒い牛が居るのは許せません、目に見える場所では赤牛だけにして欲しいと思っています、生まれた時から牛は赤い物だと思っていましたからねえ(笑)
話が逸れて申し訳ないです
投稿: らっぱ | 2015年8月30日 (日) 12時50分
これは西原村の牧草ロールポイントですが、
ソニア彗星の斜め下に16.74等星が写ってるので、恒星は17等星くらいまでは確認できそうです。
右側にある銀河 NGC1166, NGC1168 ともに15等級のようなので、彗星みたいなモヤモヤ系も15等級は大丈夫かな。
拡散してるともっと明るくても写らないかも知れませんが...
日本中大差ない状況みたいですが、京都と広島はヒドいです。出張でホテル取れません... 宿難民になります (-_-;
阿蘇に黒い牛が進出してきてるんですか?
肥後は赤牛だろう?と思い込んでました...
投稿: けむけむ | 2015年8月30日 (日) 15時49分
もうね、こちらも大変ですよ。
知らないのは仕方ないけど、せめて訪れる前にしちゃいけないことくらい勉強してきてほしい。
寺社仏閣は宗教施設なんだからさ・・・
投稿: ひよちゃん | 2015年8月31日 (月) 08時35分
奈良も大変でしょうねぇ
ほんと、なんちゅーかデリカシーとか無いですもんね、あの人達
投稿: けむけむ | 2015年8月31日 (月) 09時21分