パンスターズ彗星_20151212
金曜の夜、残念な結果だったのでリベンジしてきた。
パンスターズ彗星
C/2013 X1 (PanSTARRS), 2015/12/12.5640UT, 8*180s, 20cm F4.0 Newtonian, Nikon D7000 ISO6400, 1/2 Trimming, mag=11.5(SI7)
GPVは快晴っぽかったのに、実際は晴れたり曇ったり。撮影中、雲が湧いては消え湧いては消えする状態...
ヴィルト第2彗星
81P/Wild 2, 2015/12/12.5108UT, 4*180s, 20cm F4.0 Newtonian, Nikon D7000 ISO6400, 1/2 Trimming, mag=17.0(SI7)->誤検出でした
おうし座の銀河の中にいるので微光星だらけで、17等級くらいだとステラナビでは同定するのが難しい。予報位置に恒星とは異なる像があったので、ヴィルト第2彗星ではないかと思うけど、ほぼ検出限界なので間違ってたらごめんなさい。
【追記】
今夜、81Pの修正データが来たのでチェックしてみたら、最新データに更新されたのではなくて、古いデータで修正データを上書きされただけだった...orz
手動で更新したデータはアップデート時に上書きされないように要注意
« パンスターズ彗星_20151211 | トップページ | リニア-カタリナ彗星_20151212 »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
しっかとリベンジの成果が出ましたね、素晴らしい彗星になっているのが良く分かります(^_^)v
他の獲物も早く見たいものです(^_-)-☆
投稿: らっぱ | 2015年12月13日 (日) 07時58分
おはようございます。
寝たのか寝てないのか朦朧中です... (^_^;
投稿: けむけむ | 2015年12月13日 (日) 11時10分