雪
月曜日、とんでもない状態だったけど、今朝、道路をみたら、すっかり普通に戻ってたので、朝から普通に出勤しようとして、ドアを開けたら、エレベータ前に雪が吹き溜まってた。
でも、道路はまったく雪はなくて、普通。何事もなかったかのように普通。
冬、熊本はかなり低温になるので、東京より寒いと思うけど、東京みたいに、何日も雪が残って、踏み固められて、つるりん地獄になったりしない。
気温的にも熊本の方が寒いと思うんだけどな。
2014年2月に東京で20cmくらい雪積もって、数日難儀したんだけど、その時の気温が、 8日:4/-0.8, 9日:9.2/0.7 10日:8.7/3.3 ってな感じで暖かいのに雪が残ってたんだよね。結局、雪の絶対量が多いと残るんかな。
で、会社の駐車場はしっかり凍結してて、うっすらと雪が残ってたのだけど、隣の公園はスゴかった。
こーゆー風に雪だるまが点在してる。きっと、日曜か月曜にここまで雪だるまを作りに来た人がいるのだろう。
これなんて、きっと2体並んでたのが崩壊したんだろう。1m近いのがあちこちに残ってて、10体くらいはあった。雪だるま以外の雪はまったく残ってないので、結構、異様な風景。
« 駄目だ、こりゃ | トップページ | アンチエイジング »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
九州は解けるのが早いですね、地温が高いからではないかと思っております
今朝には地植えのクリスマスローズが花を咲かせていました、植物はもう春の活動になっているようです。
家の近くには木蓮の蕾もだいぶ大きくなっていますしツグミも集団化し始めたようです
すぐそこまで春は来ました(^_^)v
投稿: らっぱ | 2016年1月27日 (水) 13時45分
花鳥風月に親しんでおられますねぇ
隣の公園の雪だるまは、昨日と大差無いサイズで佇んでました
崩壊して、小さな複数の塊になってるのもいて、彗星みたいです
投稿: けむけむ | 2016年1月27日 (水) 15時47分