ぶち砕いた、その後
ぶち砕くのに成功して、粉砕された欠片がいくつか見つかったけど、探すのは結構大変(白いので、便器と識別できず、欠片が作る影で探す事になる)。
で、そのぶち砕いた 体外衝撃波結石破砕術(Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy: ESWL) だけど、1回の痛みはどうと言うことはないのだけど、さすがに1000回もやってると、そこそこ痛みが残ってる。
もちろん結石の痛みに比べれば、どうと言うことはない程度なのだけど、さすがに石を粉砕するくらいのエネルギーを局所的に与えているので、内出血とかしてるんだろうなぁ...と思う。
結石の痛みに耐え続けるのは尋常ではないので、さっさと粉砕しちゃうが吉なんだけど、最初は小さくて自力で出ると言われたのに、実はそこそこ大きかったってのが気になる。
確かにレントゲンの像は淡くて分かりにくかったので、なかなか出ない場合は要注意かも。
« ぶち砕いたった | トップページ | 撮影したいのだけど... »
「心と体」カテゴリの記事
- 風邪を押して出張から帰ってきて、救急外来した件、まだひっぱるんだぜの巻(2017.11.20)
- 半減期(2016.09.17)
- ぴろりんとの別れ(2016.08.27)
- アゴが痛い(2016.08.25)
- ぴろりん(2016.06.26)
コメント