熊本地震 復旧日記 2016/04/30
今度はまた大分の方で結構揺れたようで、熊本市は震度3くらいが数回あったくらいで、比較的平穏だった。
実家はガスも来て、来月中旬にはネットワークの工事も行われる予定なので、順調にインフラは整ってきてる。
昨日、自宅を片付けてたら、なんか臭う。冷蔵庫の生ごみは捨てたのに?と思って調べたら、流し出しにあった生ごみを捨てるの忘れてて、腐敗しまくって、ちょっと液状化しちゃった怖い状況を発見。これは臭うわな...
まるで、BORNSに出てくる腐乱死体的な様相を呈してたので、ゴミ袋に回収しキッチンペーパーで拭き取って、塩素系漂白剤を大量散布して流水で洗ってきたけど、どうなってるかなぁ?
どろどろな三角コーナーはベランダの直射日光のあたる場所に放置してきた。
生ごみっつーと、マンションのゴミ置き場もすごい事になってて、熊本市、東部と西部にゴミ処理場があったのが片方地震でどうにかなっちゃって処理が追いついてないので回収されてないらしい...
実家は自宅から徒歩15分なのだけど、周囲が住宅街なので自宅程光害が激しく無い。とは言っても天の川が見えるほどでもないと思うけど、どんな感じなのか撮影してみた。
C/2014 S2(PanSTARRS), 2016/04/29.4800UT, 32*30s, 20cm f/4.0 Newtonian, Nikon D7000 ISO6400, 1/2 Trimming, mag=13.9(SI7)
明るい彗星ならなんとかなりそう。当分、山はヤバイ(西原村や益城町なので、余震も怖いし、そもそも道路がどうなっちゃってるか分からない)ので、実家のニワトリしよう。
ニワトリってこんなに楽勝だったとは (^o^) こんなんしてたら、山へ行けない体になりそう。
とりあえず機材は無事で(光軸はありえないくらい狂ってたけど)、撮影できたので、明るい天体を撮影して気を紛らわしたりしてみよう。
あ、カメラ、めっちゃ汚れてるので、自宅からぺったん棒を発掘してきて掃除しなきゃ...
最近のコメント