熊本地震 復旧日記 2016/05/06
元娘の部屋へ侵攻して、ゴミを2袋くらい捨てる。けど、まだ入り口付近で、奥に倒れてる本棚やら姿見やらに到達するには時間かかりそう。
90cm水槽を移動させる時に出た砂利、全部で10kgくらいを震災ゴミとして出す。ゴミの奥から買い置きの三ツ矢サイダーを救出する。
地震後始めて街中をウロウロしてみる。
結構新しいビルも亀裂入りまくり。ネットを張って工事中。右手は陳健一関係で有名な中華のあるホテルキャッスル。
下通り、上通りはあまり被害なさそうで、70%くらいは再開してるっぽい。けど、マクドナルドはどこもやってない。
交通センターはリニューアル工事で仮バス停だったけど、そこがボランティアセンターになってた。
お城は遠くから見ても鯱がなかったりして残念な姿。
« 熊本地震 復旧日記 2016/05/05 | トップページ | リニア彗星_20160504 »
ご近所のマンションの写真、凄いですね。
結局、断層の上か、離れていたかが、破壊の分かれ目になったんですかね。
引き続き、ご注意してください。
知り合いの農家に、数人で、梅雨入り間際に出かける予定です。
トラクター運転して、段差や凹みを治すのですが、田んぼが多いのでどの位の滞在になるか解りませんが。(汗)
投稿: オヤジ | 2016年5月 6日 (金) 14時32分
鯱の無いお城は耳を取られた虎みたいで寂しいですね、昼休みに毎日登っていた城内にはしばらくは行けませんが一部でも開園したら行きたいです
桂花ラーメンもずいぶん食べて無いですが飲んだ後に良く食べていたので懐かしいかも、すべてのお店が早く復興できると良いですね(^^♪
マンションの一階が潰れたら全て立て直しでしょうから住民の方達は大変ですね、保険かけて有れば良いのですが・・・。
投稿: らっぱ | 2016年5月 6日 (金) 14時40分
To オヤジさん
小さな断層があるのか潰れたマンションや自宅マンションのある場所はかなり被害があるのに、小さな谷を越えただけの実家は家具も倒れてませんでした。
田んぼは亀裂が入ってたりすると大変かもですね
水前寺の池の水も無くなっちゃったらしいです
投稿: けむけむ | 2016年5月 6日 (金) 16時22分
To らっぱさん
潰れちゃったマンションは全壊なのか半壊なのか分かりませんが、地震保険って建て直すような金額は出ないみたいです。
うちのマンションだと一部損壊にすらなりそうにないので、なーも出そうに無いし、義援金も回って来そうにないです。
テレビや電子レンジ、プリンタ、食器棚と大量の食器は駄目になったけど、地震保険は家具は含まない契約だったので、なーも出ません (T_T)
投稿: けむけむ | 2016年5月 6日 (金) 16時28分