続・無線LANで悩む
遅くってしょーがない無線LAN、ルータをちょっと良くしてみた。アンテナも付いてない激安ルータから、アンテナが3本生えてるタイプに。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/05/21 15:35:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.21Mbps (651.04KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.72Mbps (339.65KB/sec)
推定転送速度: 5.21Mbps (651.04KB/sec)
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 15.56Mbps (1.94MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.514秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2016年05月21日(土) 15時36分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
-----------------------------------------------------
で、近所のauの電波とやや干渉って感じだったので、チャンネル変えてみたけど、あんまり変化なし。
下りが常時50Mbpsくらい出て欲しいトコロだけど... 子機も1400円の激安なので、こっちも倍くらいの価格帯のものを試してみようかな...
« 熊本地震 復旧日記 2016/05/21 | トップページ | 熊本地震 復旧日記 2016/05/22 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- これは何ですか?(2018.06.27)
- これは何ですか?(2018.04.01)
- 続々・お久しぶりの、これは何ですか?(2018.02.11)
- 続・お久しぶりの、これは何ですか?(2018.02.10)
- お久しぶりの、これは何ですか?(2018.02.07)
土曜日の午前のスピードがけむけむさんの速度だから十分じゃないですか(*^^)v
多分ONUまでの回線速度は100M行っていると思いますよ、同時に使う人がいる限り仕方がないですよ
BNRも東京付近でしょうから熊本だとなかなかですよ、因みに私が借りているサーバーは北海道?だから
東京より悪そう・・・ほとんど影響ないですが(^^♪
今朝の満月綺麗でしたね(*^^)v
投稿: らっぱ | 2016年5月22日 (日) 09時31分
100Mで、これなら何も言いませんが1000Mでこれなんですよね(-_-;)
スマホに測定アプリ入れて1階と2階を比べてみたら、全然違いました。
やっぱ距離なんですね~
投稿: けむけむ | 2016年5月22日 (日) 12時51分