部活のチャンスを逃す
夜中、目覚めたら、さそりのシッポが見えてたけど、疲れてたので、部活する気力なし。で、朝、素晴らしい快晴で、春とは思えない透明度。こいつぁしまったと思って、夜になったら部活しようと思ってたら、しっかり曇ってしまいましたとさ...orz
TVは、ずっと地震関連情報が出てて、テロップ流れ続けてる。給水所はどこにあるとか、公共交通機関の状態とか、有益な情報なんだけど、ずっと出てるので、TVはちっちゃく写る。早朝の日テレニュース24なんて、普段から枠の中で表示されてるので、2重にテロップ流れて、とても読めない。ここに地震速報でると、さらにテロップ増えるので訳わかんなくなる。
事務所は4階だったんだけど、こんなんなっちゃってて、立ち入り禁止なので、3階にぎゅう詰めで仕事しなきゃならない。
職場の隣の公園は自動車泊の人がいっぱいいて、テントもあちこちにあって、益城町はまだまだ非日常が続いてる。
けど、いちご狩りは再開してたりして、アンバランス。
« 鹿児島行ってきた | トップページ | 熊本地震 復旧日記 2016/05/14 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
昨夜はちょっとガックシでしたね(^^;)
事務所のある公園も避難先になっているんですね、事務所も落ち着くまでにはしばらくかかりそうですがいちご狩りでもどうにか出来るのは生産者も助かりますね。
出来るだけみんなが日常を取り戻せると良いのですが・・・今朝も大きな揺れで起きましたが早く落ち着いて欲しいものです。
投稿: らっぱ | 2016年5月13日 (金) 08時27分
昨夜、益城は快晴だったのに帰ったら曇ってました(-_-;)
事務所は関係者の家族も避難してるので、社食に昭かにリーマンで無い人がいるので、違和感凄いです。
大量にカップ麺とかあるけど、最近は誰も食べてないんだろうと思います。
今朝、すのーるんが、ハニーワームを食べました\(^-^)/
これで拒食終わってくれるといいのですが
投稿: けむけむ | 2016年5月13日 (金) 08時58分
すのーるん良かったですねえ(^^♪
何か1つずつ当たり前だった日常の生活が戻ってくるとホッとします、有難いことです。
投稿: らっぱ | 2016年5月13日 (金) 13時52分
爬虫類分かりにくいので、まだ、安心出来ませんが、とりあえず良かったです
やっぱ、大音響時代劇が怪しい(-_-;)
投稿: けむけむ | 2016年5月13日 (金) 14時47分