アレコレ最強だと思った件
自宅は、すぐ近くにセブンイレブンとファミマがあって、便利だったのだけど、実家は、徒歩10分くらいの場所にエブリワンってのがある。
このエブリワンが最強だと思って、ググってみたら、「エブリワン最強」でわんさかヒットする。エブリワン、焼き立てパンとお弁当類が、とにかくオイシイ。スパムおにぎりまである。
コンビニ内にキッチンがあって、リアルタイムにそこで作ってるのが見えてる。
ググってみたら、エブリワン、ファミマの系列らしいけど、現状のまま、頑張ってほしい。普通のファミマになっちゃったら、泣く。
で、もひとつ最強と思った話。
高感度なカメラに憧れてるのだけど、色々ググってみたら、SONY α7Sがスゲー高感度(ISO100-102400)なのだけど、どうも天体撮影にはアレらしい。
で、先日も記事にしたけど、ZWO ASI1600MC-Cool って冷却CMOSがググっと来てたんだけど、コレはコレで、色々とアレだな...って躊躇。
と、今度はNikon D500。コレは凄そう。ISO 100-51200 だそうな。この数字だけだとα7Sの半分なのだけど、天体撮影には、どう考えてもD500が強そう。
なのだけど、そこそこお高いので、こいつの廉価版が出てきたら、リアルに悶々としそう。
ググってみたけど、天体を撮影した事例は見当たらなかった。もちょっと待ったら、出てくると思うけど、大いに期待しちゃう。
« また、鹿児島行ってきた | トップページ | 熊本地震 復旧日記 2016/05/28 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
カメラは検索してもなかなか情報は得られませんね、高いカメラは買えないのでいつまでももんもん状態が続きそうです(^^;)
エブリワンはいつも利用しています、私的にはバクダンが特に重要で次に調理パン類です
ファミマに変わったらたぶん寄らなくなります、他と一緒じゃ寄る意味がなくなりますから・・
いつも寄るエブリも6月から工事に入ると表示されていました、あと一二回で終わりです。
今度からはヒライに寄って行こうかと思っています(^_^)v
投稿: らっぱ | 2016年5月28日 (土) 08時51分
D500 は、なかなかヨサゲです。
ISO51200が常用感度となると、現在のD7000のISO6400 の単純計算で8倍ですから、60秒露出が7.5秒になります!7.5秒だとオートガイダーも必須ではないでしょうし、熱ノイズも減ってくれそうです。
そしたら、光害カットフィルター2段重ねで15秒露出とか試してみたいですねぇ(光害カットフィルターを多段で使った事例があるかなぁ)
エブリワンは最強です。すげー美味しいし(今日も買ってしまった)、スマムむすびなんつーのもあるし。
ホント頑張って続けて欲しいです。ファミマになったら、行かなくなるでしょうねぇ。
投稿: けむけむ | 2016年5月28日 (土) 11時41分
コンビニと密接な業界で働いているので統合の事情もよくわかるのですが、一消費者としては金太郎飴化は購買意欲をなくしますね(≧ヘ≦)
わたしはいくらおいしいとかいわれても、7to11の店内は楽しくないので行きません。
コンビニはちょっと高いけどいろんなものが売っているあのころが懐かしい・・・(笑)
投稿: ひよちゃん | 2016年5月30日 (月) 08時33分
コンビニに限らず、いろんなものが統合・均質化されて、世の中、どんどんつまらなくなりますよね(-_-;)
せっかく、OnlyOneな状況にあるエブリワンを面白くないコンビニにしてもつまんないのになぁ
投稿: けむけむ | 2016年5月30日 (月) 11時44分