ぴろりん
ぴろりん、なんちゃって、可愛く呼んでみても、病原菌なので、カワイクもないともない Helicobacter pylori を退治するコトにした。
去年、人間ドックで要検査になって、検査して感染も確認してたんだけど、胃酸過多になるのは嫌だと思ったので、放置してた。
今年も人間ドックで胃炎で引っかかって、除菌しなさいって紹介状まで書かれてしまったので、去年と同じメジャー胃腸科行ってきた。
無事、入手した ぴろりん退治キット。ぴろりん退治する人が凄い多いのだろう。猫でも間違わずに飲めるようにパッキングされてる。
朝だけ飲む、朝夕飲む、毎食後飲む、週末だけ飲む、月1回だけ飲むってグルーピングされてる薬群に、一週間ぴろりんキットも追加される。
一週間抗生剤続けて、除菌できたかどうかは、8週間後に検査する事になった。これで胃炎とオサラバできると嬉しいのだけど。
土曜日の夕刻、ちょっと晴れ間が出て夕焼け。うまくすれば久しぶりに撮影できるかな?と思ったけど、雲が多くて無理っぽい。
そろそろ例のUHCフィルターが、どのくらい光害に効くか自宅ベランダで試してみたいけど、梅雨明けまで難しいかな...
「心と体」カテゴリの記事
- 風邪を押して出張から帰ってきて、救急外来した件、まだひっぱるんだぜの巻(2017.11.20)
- 半減期(2016.09.17)
- ぴろりんとの別れ(2016.08.27)
- アゴが痛い(2016.08.25)
- ぴろりん(2016.06.26)
すごい薬の量ですね\(◎o◎)/!
とうとうピロリン退治にスイッチ押したんですね結果は良いと思います、私の場合はですけど・・・(^^♪
薬はパッキングされているのに驚き、需要が多いのでしょうか私の時は普通のバラバラでした、薬メーカーの違いなんでしょうねえ薬の名前も違いますし・・・??
昨夜の夕焼けは派手でしたね、夕焼けの後は晴れるそうですが今夜遅くまで晴れてくれると嬉しいですが・・・
投稿: らっぱ | 2016年6月26日 (日) 08時17分
ぴろりんがいると胃炎治らないから退治しろと言われました
昨夜、撮影出来るかな?とおもったけど、ほとんど晴れなかったですね
今日も似たような感じかなぁ
投稿: けむけむ | 2016年6月26日 (日) 08時33分
オヤジも、除霊じゃなくて除菌は2度お世話になりました。
地元の神奈川で100%除菌できたので安心してましたが、7年後、福岡単身赴任中。
そこで、もう一度、除菌100%。
以後、胸焼けも胃炎もなく、良い胃袋になってくれました。
最近は、そんなに薬が処方されるのですか。
驚きです。
福岡、2度目の時は、3種(朝晩)を10日間位だったような気がしますが。
いずれにしても、胃は毎日お世話になる器ですので、お大事にしてください。
投稿: オヤジ | 2016年6月26日 (日) 10時43分
ぴろりんって、退治しても再発しちゃうですか... むむむ
頑張って退治してみます (^o^)
オヤジさん神奈川でしたか。私もハマギンやカナチューにお世話になってた時期が(大昔)ありました (^o^;
投稿: けむけむ | 2016年6月26日 (日) 14時25分
急にローカルなキーワードが出てきましたね。
オヤジは、湘南の真ん中付近の海沿いです。
反対に、福岡で「せいぶガス」っていったら「さいぶ」って訂正されました。(笑)
そうそう、ピロリですが、100%と言われていたのですが、精度が悪かったんでしょうね。もう、昔ですから。
数年経過したら、胸焼け・胃痛が始まって、長浜ラーメン屋台近くの大きな病院にいったら、2度目を受けることになりました。
けむけむさんのお薬を拝見して、これなら完璧なんだろうなと、思いましたよ。
あんなに、飲まなかったです。(爆)
除菌、唯一の短所は、胃が丈夫になって、お酒を飲み過ぎてもだいじょうVな事でしょうか。(笑)&(汗)
投稿: オヤジ | 2016年6月26日 (日) 15時30分
湘南真ん中海沿いって、セーショーバイパスがあったり、金目や大根って魚の煮付けみたいなトコロの付近でしょうか... もちょっと若大将な方面でしょうか...
ぴろりん、なかなか頑張るんですね... 一発でスカっと退治したいもんです
投稿: けむけむ | 2016年6月26日 (日) 15時45分
ぴろりん退治めんどくさそう^^;
でも、一週間ですっきりするのであればがんばる価値ありですね~
西部ガス、「さいぶがす」でちゃんと変換しました!!
いわれてみれば、確かにフツーはせいぶ、なんも不思議に思ってなかた(笑)
投稿: ひよちゃん | 2016年6月27日 (月) 13時05分
ぴろりんは薬飲むだけなので楽勝
西都原をサイトバルとか九州独特?のyomikataありますね
投稿: けむけむ | 2016年6月27日 (月) 13時38分
私は成人病検診で胃カメラ警告を受け、ついでにピロリ菌検査もしてもらいましたが、「いません」でした。ホッ。胃癌になった人はほぼ100%ピロリ菌保菌者だそうです。つまり保菌者でなければほぼ胃癌にならないらしいです。50才過ぎると80%は保菌者らしいです。除菌はしておいた方が賢明のようです。
投稿: モンドシャルナ | 2016年6月28日 (火) 01時15分
おやや、モンドシャルナさんはレアケースでしたか...
除菌したら胃痛が治ってくれたらんですが...
投稿: けむけむ | 2016年6月28日 (火) 04時45分
煮付けって、美味い事言いますね。
おーい山田君、お座部三枚もっといでー。(笑)
煮付けと若大将の真中位です。
お詳しいですね。(笑)
投稿: オヤジ | 2016年6月28日 (火) 06時30分
煮付けと若大将の中間位ですか(^-^)/
なんとなく、あの辺でしょうか(ってドコよw)
学生の頃(大昔)小田急の方に住んでました
投稿: けむけむ | 2016年6月28日 (火) 06時48分
同窓かもですね。オヤジの方が歳喰ってますが、、、。
天体観測blogの方で、もう、おひとり、学生時代、煮付け付近の方が居ました。(笑)
投稿: オヤジ | 2016年6月28日 (火) 07時37分
あやや。先輩、失礼しました
私も文章から想像するより、ずっと爺ですよ(^-^)/
投稿: けむけむ | 2016年6月28日 (火) 10時28分