梅雨リターンズ
今日は定期通院。血採って問診&触診。しばらく前から左手小指と右足親指が痛くて、リウマチ出っ放しなんだと思ってたけど、違うかも?って話に。
確かに、手首は数日痛くて良くなって、また痛くなってを繰り返してるけど、小指はずっと痛い。触った時だけ。
で、骨折ぢゃないだろうけど、念のためってんでレントゲン撮影。結果、分からず。で、様子見。まぁ、ありがちな展開。
最近手首痛いが多いので薄手の湿布を追加処方して貰った。
帰り道、新世継橋はいまだに地震で壊れたまま。こんななって放置されてる場所も珍しい。
先週、晴れてて、梅雨明けたろ?と思ってたけど、んなこたねーだよと、梅雨が戻ってきた。来週はずっと雨か曇天予報。その後、梅雨明けかな?
上通りの山水亭でラーメン食べて帰った。ここは、熊本ラーメンらしいラーメンで、妙に脂っこかったりせずに美味しいし、リーズナブル。大変よろしい。
« 群馬で季節が違った件 | トップページ | 不寛容と人口密度 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
ウマそうなラーメンですね。
これ、ノーマルですか?味玉とかのオプションですか?ってリンク見てきました。
基本のラーメンでこれだけ入っているのは良心的ですね(^^ゞ
こちらで熊本ラーメンっていうお店(今は無い)に入ったら、太麺でモヤシが入ったあっさりした豚骨系のラーメンでした。
本場ものとは随分違ったんだと今気がつきました(^^ゞ
投稿: カメラde遊ing | 2016年7月 8日 (金) 22時17分
熊本ラーメン、美味そうですね
先月の熊本出張中、支店の方に聞いて行ったのは天外天と大黒屋
支店の方は「3本の指に入る店!」と豪語していましたが、どうなんでしょうね
(共にスープまで飲み干しましたが 笑)
8月か9月、また3週間ほどお邪魔するかもしれないので、山水亭はメモしておきます
投稿: KEN | 2016年7月 8日 (金) 23時20分
To カメラde遊ingさん
既にググられたようですが、ノーマル・デフォルトです。
そもそも、ラーメンってのが、振り幅の大きいモノですし、熊本ラーメン、熊本で食べてもけっこー違うので、コレが正しいってのも無いと思いますが、ココのは思った通りなので、安心して行けます (^o^)
投稿: けむけむ | 2016年7月 9日 (土) 00時22分
To KENさん
天外天と大黒屋ってググってみました。天外天は街中、大黒屋って大津の方だったんですね。行動範囲広いですねぇ~
ご近所に、大黒ラーメンってのがあって(大黒屋とは別)、昔はウチに出前してくれてたんですが、くりぃむしちゅー効果でメジャーになってて、先日行ってみたら、かなり混雑してて、うへーって感じでした。
8月、9月だと晴れるかもですね(暑いだろうけど)。出張中だと難しいかも知れませんが清和高原とか行けるといい星空かもです。
そろそろ、益城町か西原村に撮影に行きたいですが、道路状況とかロケハンしないと、いきなり夜行くのは怖いです...
投稿: けむけむ | 2016年7月 9日 (土) 00時41分
昨日益城町に買い物に行きましたが、まだ震災当日のままみたいな状況の所が多い事に驚きました。個人ではどうにもならない状況が感じられます。ラーメンは大好きですが拘りは有りません、どこでも美味しいと思う人間です、ヒライ、味千、高速の山川パーキングが近頃食べたラーメンです。全く拘って無く安い便利って言う事でしょうか(^^;)
X1を狙いたいのでどうしても阿蘇まで足をのばしたいです、でも他のは西側なので金峰山裏も行ってみたいですね、それより早く晴れて欲しいが一番の願いです。
投稿: らっぱ | 2016年7月 9日 (土) 12時11分
微妙に晴れ間出てますが撮影はどうでしょうか
もちょっと晴れたら金峰山行ってみたいところです
あそこは、南西は低空狙えます。ただ、この天気で低空は厳しそうですが
投稿: けむけむ | 2016年7月 9日 (土) 14時19分