これは... どうすりゃいいですか?
先週眼科行って検査した。白内障。
既に左目はレンズ交換済なのだが、右目も夜信号機が7つくらいに見えるようになってしまったので、さっさとレンズ交換しちゃって両眼サイボーグ化することにした。
で、手術は金曜日。左目は2015/01/23にやってた。で手術後、しばらくは顔も洗えない。蒸しタオルで拭くだけ。
前回は冬場だったけど、今回は真夏なので、シャンプーできなくてもいいように、丸刈りにした。で、プリズンブレイクを希望してたのだけど、素材がアレなので、怪しい坊主。どう見ても、生臭系。
ついでに。
セレストロンの POWER TANK 17 のシガーソケットをシガーソケット×2+USBに分岐するモノ。
これを使って、
例のWindowsが載ってるPCだかタブレットだか曖昧なモノを接続する。こいつ、そもそもがACから電源を供給するルートがUSBだったりするので、バッチシだし、ハードディスクがないので消費電力も抑えられて、内臓バッテリでも夏場だったら一晩いけるんぢゃね?と思うけど、冬場とUSBのバスパワーで動作させるモノを接続する場合を考慮して給電する事にした。
機材の電源構成はこんな感じになる訳です。T100HAがUSBでいいので、電源構成がスッキリ。
もともとPowerTank17にはUSBが2個ついてるけど、冬場の結露防止用に使ったりする可能性があるので、ちょっと増強してみた。
« 宮崎行ってきました | トップページ | 地震保険 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
コメント
« 宮崎行ってきました | トップページ | 地震保険 »
ちょっとちょっと笑わせないでくださいよ、今から寝るところなんですから(^^♪
こんど山で会っても近づけないかもしれませんね、心臓弱いから用心しなくちゃ・・(笑)
バッテリー系も大事ですから使い易くスッキリとまとまると良いですね、
今度からは荷物にPCが増えるんですねえ・・・・・どうして?(^-^;
投稿: らっぱ | 2016年8月 2日 (火) 23時17分
これで、山で車のライトを消さないバカップルには、近づくだけで撃退できそうです
荷物にPC増えますねぇ
AVXのコントロールとか違うもののコントロールとか出来そうですねぇ
投稿: けむけむ | 2016年8月 3日 (水) 01時50分
スキンヘッドは体格がよろしい方がなさると迫力ありますからねぇ、いかつい(笑)
この分岐グツズ、でみおで使ってます。
問題なく使えてます。
が、LEDがけっこう明るいです。
夜になるとアヤシイ車と化してますです。。
投稿: ひよちゃん | 2016年8月 3日 (水) 08時17分
あまりの迫力に、自らの行為に恐怖してます
分岐の青ライトが点灯したら、お手軽に気分は族車になりそうです
でも、多分、それが正しい用途
投稿: けむけむ | 2016年8月 3日 (水) 09時35分
これは・・・迫力ありますね。
この凄みで、私が休みの時ばかり狙って出没する憎き雲を
撃退していただきたいものです♪
・・・あれ?
配線図を拝見すると、PCに何かが接続されちゃいそうな気配ですね。
投稿: あぷらなーと | 2016年8月 3日 (水) 23時52分
プリズンブレイクになるはずが、ナチュラルボーンキラーズになっちゃ... え?全然ちゃう?... そんな気もしてました...
テルテル坊主効果は今のところ感じられないです...
配線図は電源系統以外も追記しちゃおうと思ってますが、グチャグチャになりそうです。
投稿: けむけむ | 2016年8月 4日 (木) 01時10分