GoogleMapで徘徊する
昨日の夜から、右の股関節痛くて歩けなくなった。急に寒くなってリウマチ悪化してたけど、週末から暖かくなったので、これでしばらくは出ないだろうと思ってたら、出た。やれやれ (-_-;
で、歩けないので、GoogleMapでアチコチ徘徊してみた。GoogleMapスゴいね。簡単に絶景が俯瞰(鳥瞰)できる。
毎日のように横を通ってる熊本城の崩れちゃった石垣。俯瞰すると、こんななっちゃったんだってのが一目瞭然
良くテスト撮影に使ってるTV局のアンテナ。これ、いつ撮影したのか分からないけど、地震後。で、ブルーシートは近所にもまだまだたくさん残ってる
西原村の牧草ロールと東屋ポイント、清和高原、産山村の位置関係が分かりやすい。奥には大分~豊後水道~山口・広島方面も見えてる
西原村の東屋ポイントから熊本市方向。奥に見えてるのは雲仙。ここは絶景で、ここで星景写真を撮るとヨサゲなんだけど、実際には熊本市が明るすぎて、天の川は無理
« 今度はこんなモノを手に入れたゾ | トップページ | アドベンチャータイム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
懐古趣味はないのですが、お城があんなになって行こう、福岡からロードバイクで走りお城にゴールした時の事を思い出し、GoogleMapで見ることが多いです。
城下では、丁度、お馬さんを先頭にしたお祭りでした。何度ゴールしたかなーぁ。
長い年月が掛かりますが、立派なあのお城になって欲しいですね。
投稿: オヤジ | 2016年10月18日 (火) 07時39分
馬を虐待する困った祭りは9月中旬ですねぇ
2019年には天守閣はどうにかするとか言ってますが、う~ん...
(ラグビーのワールドカップに間に合わせるんだそうで)
投稿: けむけむ | 2016年10月18日 (火) 07時50分
>馬を虐待する困った祭り
そうなんですか。確かに、写真を見返しましたが。
そうじゃなくても、熊本は、馬刺し、、、、馬キューン。
リュウマチ、経験無いので分かりませんが、辛そうですね。
お大事にしてください。箸より重い物を持ってはダメですぞ。!
オヤジは、ヘルニアの術後、先生の言われたようには良くならず、別の病院で軽度の再手術の予定です。
投稿: オヤジ | 2016年10月18日 (火) 09時02分
馬に酒飲ませて、フラフラになってるところを大勢で追い立てるっつー、どう考えても虐待ですねぇ、あれは。
投稿: けむけむ | 2016年10月18日 (火) 09時42分
久しぶりに私も見てみましたが地震当日から写真を撮りまくっていたようです、煩い位ヘリがあっちこっち飛んでいましたのでその内の一機かが撮っていたんでしょう。
まだビニールがかかって無くて潰れた状況がよく分かります、いつも通る道路沿いの奥の方も酷いんだなあと改めて驚いて見ました(^^;)
お城はテレビでも何度も見ていましたが私が仕事で行っていた、島田の部落の酷さには驚いています
googleMAPも良し悪しの面も有りますが遠いところで気になっている人には参考になりますね
投稿: らっぱ | 2016年10月19日 (水) 20時30分
地震の被害はよく分かりますね
ウチなんて、ベランダに干してあるものまで見えそうで笑っちゃいました (^o^)
島田ってドコだろう?と思ったら嘉島ジャンクションの付近でしたか。
浮島神社は3Dになるのに、周囲は平面でした。
投稿: けむけむ | 2016年10月20日 (木) 02時20分