噴火キタコレ
久しぶりに阿蘇山噴火したようで...
とりあえず、こっち側は、そうなの?的な感じなんだけど、東側は火山灰が降ってるらしい。
風向き変わって降って来たら嫌だなぁ...
« 鬼の爆笑を誘ってみる | トップページ | 久しぶりに晴れたので、悶々としてた事を試してみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
肥国、文字通り火の国になりましたね。
36年振りとのことですが、地震あり水害あり、今度は火山。
お悔みの申しようもありません。
昔、磐梯山が噴火した時、旅館に泊まってて、車が真っ白。
家内が気を利かせて火山灰をホウキで祓ってくれたのは良かったのですが、新車10日目でルーフが傷だらけだったことを思い出しました。
これからは、雲と風向きが気になりますね。
お見舞い申し上げます。
投稿: オヤジ | 2016年10月 8日 (土) 07時52分
この夏は天候不順で農作物に影響大だそうで、その上降灰・・・飢饉だ。
これ以上大きくなりませんように。
お見舞い申し上げます。
投稿: ひよちゃん | 2016年10月 8日 (土) 08時41分
阿蘇の方は大変みたいだけど、こっちはとりあえず何もないです。
噴煙とか見えてる訳でもなく...
しばらく続くんだろうなぁ... 車汚れるんだろうなぁ... ってくらいです
投稿: けむけむ | 2016年10月 8日 (土) 09時04分
カルデラの中なので仕方が無いと言えばそれまでなんですが災難続きはたまりませんね、阿蘇神社の倒れた屋根にもたくさんの灰が積もっててこのまま固まったら大変だなあと思っています。
これから北風になると地震の被害の大きかった方向へ灰が降って行きそうでこれまた大変です、このまま落ち着くと良いのですが・・
私は普賢岳の噴火を思いだしました、雨と一緒に灰が降ってきて窓ガラスに小さな擦り傷がたくさん着きました、会社の車だから良かったけど・・(^-^;
投稿: らっぱ | 2016年10月 8日 (土) 14時30分
普賢岳の灰も難儀しましたねぇ...
明日は晴れそうなので西原村行こうかと思ってるのですが、風向き変わったら嫌だなぁ...
清和は遠いし
投稿: けむけむ | 2016年10月 8日 (土) 14時36分
ご無事で何より。
今日は我が四国まで火山灰が飛んできてた様です。
自然の脅威には勝てませんねぇ。
投稿: あぷらなーと | 2016年10月 8日 (土) 23時33分
噴煙、10000mだったそうで、晴れてたらすごい光景だったかも...
投稿: けむけむ | 2016年10月 9日 (日) 04時20分