火消終了
広尾の仕事終わった(と思う)。火が消えたかどうか知らない。
月曜日、長崎で打合せして、大村宿泊。翌朝、長崎空港から飛んで、モノレールして、大門から六本木乗り換えで広尾。で、ゴソゴソ。
ホテルは六本木と赤坂の間くらいで、15分くらい雨の中を歩いて、超疲れた。
今朝、8時のフライトで長崎。羽田の第二ターミナルのART DELI KITCHEN のうどんは豚肉で澄み切った出汁が美味しい。
離陸後揺れそうな天気。困った事に多少揺れるとキモチ良くなって眠くなる。
最近、九州・中国くらいしか出張しないので 累積38万マイルから全然増えない。
(だからと言って、火消でしばしば呼ばれるのは嫌なのだけど)
長崎空港から長崎駅行きのバスはWiFiが30分無料っつー、微妙サービス付きだった。
で、長崎駅で佐世保バーガー。なかなかオイシイけど、食べると口の周囲が汚れてみっともない姿になる。
自宅最寄りの上熊本駅の改札前に、ドラッグストア、スーパー、ケーキ屋、酒の肴屋がオープンしてたので、徘徊したら、キンミヤ焼酎とホッピー発見。手羽先もあったので、気分は世界の山ちゃん。
Kaossilator 楽しい!DTMみたいに面倒な事しなくても、とりあえず、チャカポコ鳴る
« パンツを替えに帰ってきたの巻 | トップページ | 本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星_20161216 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
コメント
« パンツを替えに帰ってきたの巻 | トップページ | 本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星_20161216 »
火消しお疲れ様でした。大変でしたね。
蠅帳でしたか。昔は我が家にもありましたけど、今、見かけなくなりました。
父が酔っ払うと、上空に発射してたちゃぶ台は、傷だらけですが、今も現役です。(笑)
このちゃぶ台の上に蠅帳が乗ってたなーぁ。懐かしい!
投稿: オヤジ | 2016年12月15日 (木) 19時02分
虫なんかいない冬なのに置いてありますね
言われて気がつきました(^_^;
投稿: けむけむ | 2016年12月15日 (木) 19時43分
火消し作業お疲れさまです!
実家の母屋は江戸時代築で網戸などという文明的な物はないので、蝿帳も蚊帳も火鉢も必須アイテムです。さすがに最近は母屋自体をほとんど使っていませんが。
おや、実はDTMで簡単な曲を書くのが密かな趣味な私にとって、すごく面白そうなアプリが・・・。
投稿: あぷらなーと | 2016年12月15日 (木) 23時13分
お疲れ様でした!あららお近くですねー
投稿: にゃあ | 2016年12月15日 (木) 23時32分
お疲れ様です!
東京に来ていたのですね~
しかし熊本でもキンミヤが買えるのにはビックリです
キンミヤ+ホッピーって関東だけの文化だと思ってました
でもキンミヤより気になったのは、Kaossilator!
YMOドハマリだった元テクノ少年としては凄く気になるアプリ
早速インストールしてみよ!
投稿: KEN | 2016年12月16日 (金) 00時31分
To あぷらなーとさん
母屋、江戸時代ですか?スゴイ!
Kaossilator 、かなり楽しいです。980円。KaossPadとか買っちゃうか?と思ってた時期もありました。DTMはものすごく時間のかかる遊びなので、最近さっぱりです。
投稿: けむけむ | 2016年12月16日 (金) 03時43分
To にゃあさん
え?六本木在住とか?
投稿: けむけむ | 2016年12月16日 (金) 03時52分
To KENさん
さすがにホッピーが歩いて行けるスーパーにあるとは思わなかったので衝動買いしていまいました (^o^;
Kaossilator 面白いですよ。お手軽にチャカポコです。
投稿: けむけむ | 2016年12月16日 (金) 03時55分
お疲れさまでした(^^♪
>Kaossilator 楽しい・・・・
なんのこっちゃ解りません??(^^;)
今朝はとてもいい天気ですね、ムズムズ・・・してきましたか(笑)
投稿: らっぱ | 2016年12月16日 (金) 09時45分
Kaossilatorってのは、オッシレータとシンセサイザとシーケンサが一緒になったようなもので、画面をタッチしてチャカポコ鳴らして遊ぶ、楽器(?)です
夕方、金峰山で45P狙いたいとは思いますが、低空晴れるかどうか
投稿: けむけむ | 2016年12月16日 (金) 10時15分