空き地いっぱい
« これは何ですか? | トップページ | 激安300mmレンズで固定撮影してみた件 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« これは何ですか? | トップページ | 激安300mmレンズで固定撮影してみた件 »
« これは何ですか? | トップページ | 激安300mmレンズで固定撮影してみた件 »
一年前の4月14日だったので、丁度14カ月前の事ですね。
一見、復興が進んでいるようにも見えますが、やはり、オヤジが見ても町としての様子が少し違いますね。
東日本の時は、2か月後に、気仙沼の親友の安否が解らず、同期と交代で運転18時間位掛かって着きましたが、こちらは、津波の被害で、それは酷い状態でした。
災害、現状では予測不能ですが、前触れなく突然の震度7・6、これはビビります。
地域の復旧・お城の再建をお祈りしています。
投稿: オヤジ | 2017年6月14日 (水) 07時58分
町の雰囲気は結構変わりましたよ
古い建物は空き地になってる事が多いです
お城周辺は石垣がすごいし、崖崩れもいつ復旧するやら?状態。
天守閣はネット張って工事中です
投稿: けむけむ | 2017年6月14日 (水) 08時15分
こうやって、地球という星を撮影し、記録することにも意味がありますね。僕たちがのぞいている無数の星にどんなことが起きているのかということにも思いを馳せてしまいます。1日も早い復興を祈念しております。
投稿: にゃあ | 2017年6月14日 (水) 14時38分
地表をうろうろしてるので、地震で大騒ぎですが、惑星規模でみたら、何も起きてませんよね
投稿: けむけむ | 2017年6月14日 (水) 15時00分