ネジバナの季節到来
梅雨時期の楽しみ。
職場で今年初めてのネジバナ発見。まだ数は少ないけど、これからニョキニョキ出てくるだろう。
こんなに綺麗な花が人知れず咲いてるのがいい。
以前はブログのカテゴリに「ネジバナ」って作ってた。ネジバナ大好きだ。セッコクとかデンロドビウムの原種も好きなのだけど、育ててもなかなか咲かないのでほぼ観葉植物。
« 爺ネタ | トップページ | 恐竜うじゃうじゃ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
コメント
« 爺ネタ | トップページ | 恐竜うじゃうじゃ »
花弁がねじっぽいのかと思ったら、花全体ががねじのように巻くんですね!時計のような時計草をみて以来の衝撃です。
投稿: にゃあ | 2017年6月23日 (金) 22時23分
時計草って知らなかったので、ググってみました。秒針まである!ネジバナ以来の衝撃です。
投稿: けむけむ | 2017年6月24日 (土) 02時23分
庭の芝生の手入れを怠ると、ネジバナが、、、、、。(笑)
アバタもエクボ!
好きな方には、たまらないのでしょうね。
そうだ、芝刈りしないと。(汗)
投稿: オヤジ | 2017年6月24日 (土) 03時44分
げ、ネジバナを虐待する極悪オヤジ発見!
困った事に、雑草扱いされ過ぎ... (ノ_-。)
投稿: けむけむ | 2017年6月24日 (土) 04時03分