また阿蘇に行ってきた
« これは何故ですか? | トップページ | とりあえず、撮ってみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« これは何故ですか? | トップページ | とりあえず、撮ってみた »
« これは何故ですか? | トップページ | とりあえず、撮ってみた »
雄大な自然ですね!この癒される風景、いつか訪れたいです。そのときはポタ赤も一緒ですねー
投稿: にゃあ | 2017年7月16日 (日) 19時48分
機材一式持って来てください(^_^)
投稿: けむけむ | 2017年7月16日 (日) 21時45分
熊本は、セミも熊なんですね。
それにしても、けむけむさんの優雅な行動を拝見してると、この辺には、ささっと温泉に入る文化は無いみたいですね。
オヤジもたまに、箱根・湯河原に出かけますが(こぶ付き)風呂は、肩まで入るの3分です。
それ以上入ると、ノボセテしまって救急出動に成りかねないので。(笑)
温泉地に行っても、3分1回しか風呂に入りません。入れません。(笑)
その代わり、酒は人のば・・・・。(汗)
投稿: オヤジ | 2017年7月17日 (月) 16時21分
クマゼミは、圧倒的なうるささで存在感大きすぎです。
個体数はきっとニイニイゼミが多いと思いますが
温泉はお湯に浸かってるより、露天で椅子や岩に座って、ボーッとしてる方が長いです
投稿: けむけむ | 2017年7月17日 (月) 17時29分
なんか優雅な日々を送られたようで羨ましい・・(^^♪
私は目的無しのドライブでした、間にちょこっとキス釣りしたくらい・・
今日は体調を整えに練習行って来ました、少し回復したかも・・・(^_^)v
昔は蝉はヒグラシが多いのかなと思っていましたが、熊本市内に来てからはクマゼミが主流みたいですね、アブラゼミは昔に比べてずい分少なくなりました(ほとんど見かけないかも・・)
温泉は山鹿温泉が好きです、ぬるめの一時間でもマッタリできる水温泉質が良いですね(^_^)v
熱いのは苦手です(^-^;
投稿: らっぱ | 2017年7月18日 (火) 13時34分
阿蘇の温泉でだらだらは好きです
山鹿のとろとろもいいですねぇ
投稿: けむけむ | 2017年7月18日 (火) 14時57分
似たような風景でもこちらは山の合間なので雰囲気が違いますねぇ。
梅雨も明けたことですし、課外活動にはよい気候・・・と思ったら連日の猛暑(^-^;
くれぐれも熱中症対策お忘れなく、ときにはダラダラ過ごしてください。
投稿: ひよちゃん | 2017年7月21日 (金) 08時34分
山は涼しくていいです
で、露天でだらだらしたりすると最高です
けど、帰ると暑さ倍増です(-_-;)
投稿: けむけむ | 2017年7月21日 (金) 08時48分