お城の修復工事と謎の壁画
« Hαがすげー件 | トップページ | 今度は緑内障? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« Hαがすげー件 | トップページ | 今度は緑内障? »
« Hαがすげー件 | トップページ | 今度は緑内障? »
似た壁画、地元にもありますよ。
小学生の力作、この辺は海が近いので、竜宮城とか魚同士でキスしてたり、わかめの中を泳ぐタコとか。
教育委員会の行事とか。
投稿: オヤジ | 2017年7月24日 (月) 15時56分
近くに小学校も無いんですよね
子供が大勢で描いた風でもないんですよ、画風が…
投稿: けむけむ | 2017年7月24日 (月) 15時59分
若干、寂しさは感じますが、小さな子が一生懸命書いたんですね。
こちらも遠足スタイルで、集団で出かけて描いてるらしいですが。
意味不明な文字の様な怪しいのに比べれば、ほのぼのしてますね。
投稿: オヤジ | 2017年7月24日 (月) 16時05分
子供が描いたのなら、いいんですが、なーんか違うような… こわーい
投稿: けむけむ | 2017年7月24日 (月) 16時11分
いけない落書きを自治会あたりが上書きしたんですかね?ガチャピン、カービィ、ミッキーあたりは分かるのですか、ネコと女の子は何なのでしょう?
投稿: にゃあ | 2017年7月24日 (月) 18時24分
落書きの上書きっぽいですよね
ミッキーの破壊力で抑止効果を狙ったか、期せずして効果抜群だったか
投稿: けむけむ | 2017年7月24日 (月) 18時48分
このトンネルは昔々よく通っていましたよ(^^♪
トンネルをくぐった先に釣りの友人が住んでいました、今も居るのかなあ・・・
この絵は子供の絵では無いですね、子供はこんな具合に線は引けないし、この高さでこんなに綺麗に書けません・・
頭の中が子供の輩の絵だと思います
木山とか色んな処の小学生などが書いた絵を見ましたがもっと伸び伸びしていましたよ、子供の絵は天草の海岸沿いなどにも有りましたね
それにしても計画の立たないお天気が続きますね、昨夜もモヤモヤで滅入っちゃいました(^^;)
投稿: らっぱ | 2017年7月24日 (月) 19時37分
トンネルの中は、どっかの(本物の)小学生が描いた絵があったと思います。
それとは、明らかに異質なんですよ、立ち止まって撮影しちゃうレベルです。
... 嫌いぢゃないんですよね (^o^; こーゆー絵。
特に猫かウサギと女の子(?)が並んでるのは、つげ義春の李さん一家を思い出してしまいました。
https://blogs.yahoo.co.jp/emikibunn/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-82-36%2Femikibunn%2Ffolder%2F499443%2F66%2F13902366%2Fimg_17%3F1429095309&i=1
投稿: けむけむ | 2017年7月24日 (月) 20時04分
相変わらずの朝方の空ですねえ、薄雲の中に星の存在は分かる程度でなかなか気持ち良い星空は見えません
この落書きを絵として見た時は私も嫌いじゃありません、面白いと思います(^^♪
あちこちの落書きと一緒の感覚になってしまうのが好ましくないと思うのです、
公共の場所の「空間を独り占めする行為」とでも言いましょうか?
今日はウナギで元気を貰えそうですか?、今週も長崎なのかなあ?
仕事してるときは夏の暑さは感じなかったけど、この頃夏の暑さをもろに感じています(^^;)
今年はスーパーでもウナギが安く感じます、効果のほどは・・どの位あるんでしょう?(笑)
投稿: らっぱ | 2017年7月25日 (火) 04時43分
朝日がもやッとしてました。
今週は伊万里に水曜~木曜です。
うなぎは、スーパーのは、値段の割にうーんなので、うーん…です。今年は1割安いらしいですが
投稿: けむけむ | 2017年7月25日 (火) 06時52分
伊万里牛・伊万里牛。
余りにも美味しくて、ロードバイクで福岡市から伊万里に行きましたが、酒を飲んでしまい一泊したことを覚えてます。
どこの道の駅だったか、立派な伊万里牛実寸がいましたね。
懐かしい!
投稿: オヤジ | 2017年7月25日 (火) 18時19分
伊万里牛ですか…
あちこち出張で行くけど、美味しいもの食べた覚えが全然無いんですよね(-_-;)
投稿: けむけむ | 2017年7月25日 (火) 18時50分
コレはまた不可思議なアート。
画風以前に、不自然なフレームの型と余白の取り方に目が釘付け。
まるで破れたふすまにパッチをあてたような配置ですね。
何となく、この(白塗りの)形の方が絵よりも主役の様な印象を受けます。
イケナイ落書きを上塗りした説に一票♪
投稿: あぷらなーと | 2017年7月28日 (金) 01時50分
そうなんですよ!不自然なフレームが気になるんですよ。壁に障害物があるからフレームが変形って訳でもないようです。
特に、ミッキーもどき。なんで左側に延びているのか?なぜ、その部分は細くなっているのか?謎だらけです...
投稿: けむけむ | 2017年7月28日 (金) 03時50分