秋風
« AdvancedVXに時刻を送る | トップページ | 昨夜、月も撮ってみた »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« AdvancedVXに時刻を送る | トップページ | 昨夜、月も撮ってみた »
« AdvancedVXに時刻を送る | トップページ | 昨夜、月も撮ってみた »
おーーー!!
行動パターンがおなじでしたねW
今夜はシーイングがわるくて安定しません。
強行撮影しちゃいました。
あのわるい気流のなか綺麗に撮影されてますね!!
惑星撮影はシーイングわるいとぜんぜん写りが違いますね。
これで何ミリくらいですか?
投稿: ひで | 2017年8月28日 (月) 22時52分
これは、1600mm に x2 TelePlus + x2 POWERMATE です。
で、1/4 ROI してたと思います。(焦点距離はどんだけ~って拡大率ですね...)
1000 Frame撮影して、25%コンポジットです。
投稿: けむけむ | 2017年8月28日 (月) 23時28分