曇ってるし
« お節介する | トップページ | 風邪引いたし (-_-; »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« お節介する | トップページ | 風邪引いたし (-_-; »
« お節介する | トップページ | 風邪引いたし (-_-; »
今夜は無理っぽいですね、早朝か明日の夜に期待ってところでしょうか?
でも、月明かりなので検証主体でしょうかねえ・・・(^^;)
なんか新しい遊びありますか?(^^;)
投稿: らっぱ | 2017年11月 3日 (金) 19時40分
諦めて月を撮ろうとして諦めました(-_-;)
投稿: けむけむ | 2017年11月 3日 (金) 21時01分
夕方、彩雲が見えたのですが、写真にはうまく写りませんでした。夜はホイールで遊んでます。でも部屋のなかじゃ、まったくおもしろくありません。
投稿: にゃあ | 2017年11月 3日 (金) 21時17分
SAOで夜景とか、面白いかもかも
投稿: けむけむ | 2017年11月 3日 (金) 22時14分
色々と斬新ですね。
赤外線で昼間の雲とかも面白いですよー。
こちらは本業で霧箱実験の決行が決定しました。
プロトタイプ11号機まで作って仕様の最適化が完了したので
これからお子様用「ハサミだけで作れる霧箱キット」の量産化開始。
当面は毎晩工作に明け暮れることになりそうです。
投稿: あぷらなーと | 2017年11月 4日 (土) 00時06分
「ハサミだけで作れる霧箱キット」!?
それ、面白そうですね。お手軽な霧箱キット、東〇ハ〇ズとかに置いたら、そこそこ売れるかも!
その売り上げで機材増強とか趣味と実益兼ねてウハウハになれそう (^o^)
あ、趣味と趣味兼ねて... かな?
投稿: けむけむ | 2017年11月 4日 (土) 05時24分
タイムラプスも面白いですね。
福岡に単身赴任して、2カ月目頃から、郊外50km~80km位走るようになったのですが、神奈川の空と違う事を発見。
晴れてる時のポッカリ浮かんだ白い雲が低く見えるんですね。2000m位の山頂から見るような感じ。
あれは、ある意味、月の出>南中に似てますかね。
カリフォルニアの青い空は、空も音楽が好きですが。(笑)
それにしても、色眼鏡とは、良く言ったものですね。ピンクで見る夜景が雰囲気あるなーぁ。(爆)
投稿: オヤジ | 2017年11月 4日 (土) 10時43分
IRとか使ってみましたが、これなら、普通に撮ってRGB分解して、違う組み合わせで合成しても同じような感じになりそうです。
雲は低いですね。久留米あたりを新幹線で走ってると、雲の流れ方が1kmくらい先の景色と同じくらい速かったので雲の高さが1000mくらいなんだと思ったのを思い出しました。
投稿: けむけむ | 2017年11月 4日 (土) 11時20分
今日は珍しく晴れた休日なので、
これからニワトリでなにか撮影してみます。
お月様がすごく明るいですが、Hαなら写るかな?
投稿: あぷらなーと | 2017年11月 5日 (日) 21時55分
こちらも晴れてましたが、ほぼ満月だし、疲れが抜けないので、さっさと寝ちゃいました (^o^;
投稿: けむけむ | 2017年11月 6日 (月) 05時42分