木星をまた撮ってみたけど...
« エスキモー玉砕 | トップページ | コズミック・フロント・ヒーリング »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
精力的に、撮影頑張ってますね。
朝方っつー所が苦手なんですが、夜中に一度寝て、機材には大きなビニール袋を掛けて3時頃起きる。
出来るかもです。
まだ、自分の機材で惑星見たことないです。
投稿: オヤジ | 2018年3月29日 (木) 08時47分
精力絶倫ですね・・・・ちょっと違うか(^^♪
今朝は4時に目が覚めましたがお星さまはキラキラしてましたねえ、前日は瞬きはほとんど感じなかったですがそれでもしっかりとした作品に出来上がってて凄いです(^_^)v
私の方はやる気なし・・・・、先ほど望遠鏡だけ取り外しました、赤道儀は載せて日焼けをさせてますが今夜は・・・・(^^;)
火星の模様が出るってのは凄い事だと思います、この二枚の写真からちゃんと丸くなるってのが凄いですよね(^_^)v
投稿: らっぱ | 2018年3月29日 (木) 09時15分
To オヤジさん
ヒント:星は夜見えます。
ので...
夜、寝てちゃイカンですね (^o^)
生活リズムに撮影時間を合わせるのではないッ!撮影時間に生活リズムを合わせるのだッ!(鬼軍曹)
投稿: けむけむ | 2018年3月29日 (木) 19時42分
To らっぱさん
人をAV男優みたいに (^o^)
けむけむ、色男なので、金も力も精力もないです...
ついでに、根性とか倫理観とか向上心とか色んなものもないです。
投稿: けむけむ | 2018年3月29日 (木) 19時44分