コズミック・フロント・ヒーリング
深夜(早朝)、NHK BS-P で「コズミック・フロント・ヒーリング」ってのを3日連続で放送してた。
北天、南天、日本って事だったんだけど、内容は、60分のほとんどがタイムラプスで天の川が移動する風景。静かなBGM。ナレーション等一切なし。
潔さに感服。
プラネタリムも星座の登場人物の理不尽な行動を解説されたりするより、BGM(それこそエンヤでも)流しながら、疑似星空を見せてくれる方が好ましいと思ってるので、なかなかツボを得た番組だった。
60分間、タイムラプスしっぱなしなので、ちょっと飽きてくるけどね (^o^;
再放送予定は不明。
雰囲気が分かる画像が全然見つからなかったので、再生中のTV画面を(室内を写した体で)撮ってみた。
清和高原天文台で撮影してきた M83 だけど、南の低空だったせいもあるけど、そもそもピントが甘かったようで
加工手順
モトネタ → 軽くRegiStax → 両方をコンポジット
右端は比較のために、コンポジット後、彩度強調・色彩調整していないもの
« 木星をまた撮ってみたけど... | トップページ | もやもや木星 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
コメント