これは何ですか? またかよ...
« これは何ですか? | トップページ | これは何ですか?三連荘ッ!? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了のお知らせ(2018.11.30)
- 全地球史アトラス(2018.11.29)
- 業務連絡:明日は山です(2018.11.09)
- ううむ、困ったもので...(2018.10.19)
- これは何ですか?(2018.10.17)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« これは何ですか? | トップページ | これは何ですか?三連荘ッ!? »
« これは何ですか? | トップページ | これは何ですか?三連荘ッ!? »
EではなくMを選択されたのですね。ナローはEに割り当てて星雲用、頻繁に変えない惑星はMに割り当ててと、用途がはっきりしてますね。私は、ナローをどっちに当てるか未だに悩み中という。。。
投稿: にゃあ | 2018年4月 2日 (月) 23時28分
SAOは自動化したいけど、惑星撮影はそこまで要らないよねーってんで、こうしてみました...
投稿: けむけむ | 2018年4月 3日 (火) 05時07分
このアダプターはニコン用ですよね。確り取付出来そうですね。
オヤジのEOS用は、迷光まで入り込みます。ガタガタ(汗)
投稿: オヤジ | 2018年4月 3日 (火) 07時18分
迷光はいかんですね
色々な製品があると思うので探してみられては?
投稿: けむけむ | 2018年4月 3日 (火) 07時37分
カメラレンズ(一眼ボディーも)は、もう使わないので、レンズ側にアダプター(7522とか)を取り付けて、冷却カメラ専用で使えないか、某ショップに照会中です。
投稿: オヤジ | 2018年4月 3日 (火) 08時13分
7522って、知りませんが、口径変換アダプタ?
ネジで取り付けるより、EOSのマウントをインタフェースにする方が脱着が楽ぢゃないすか?
うちは、レデューサやコマコレクタ
、powermateとか、全部ニコンFマウントにしてます
投稿: けむけむ | 2018年4月 3日 (火) 09時10分