これは何ですか?
メインで使ってるデスクトップ、起動も遅いし、IE立ち上げてネット徘徊できるまで数分待たされるって状況だったので、SSD換装してみた。
現行HDD(画面の下の方)のかなり上へ積んだ。電源ケーブルの関係で。
電源とSATA3ケーブルを挿して
HDDからBOOTしてディスクの管理見たら、こんな感じ。初期化しろと怒られるので、初期化した後
終わったら、BIOSで起動ドライブを変更。
開腹して取付に20分、クローンに1時間、BIOS変更に10分くらいと予想より早く終了。
で、換装した結果、起動は10倍、いろんな処理も数倍速くなったと思う。
劇的に改善ってのは、こーゆー事だと思った。早くやっときゃ良かった。
らっぱさんが木星の処理で悩まれてるようなので...
« もやもや木星 | トップページ | これは何ですか? またかよ... »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- これは何ですか?(2018.06.27)
- これは何ですか?(2018.04.01)
- 続々・お久しぶりの、これは何ですか?(2018.02.11)
- 続・お久しぶりの、これは何ですか?(2018.02.10)
- お久しぶりの、これは何ですか?(2018.02.07)
木星の処理は、後でゆっくり拝見します。
いままで、殆どCドライブをSSDに換装してMemoryも可能なら倍増してますが、驚くのはSSDですよね。
当然、メモリーも画像処理では速さを実感できますが。
投稿: オヤジ | 2018年4月 1日 (日) 08時01分
SSD換装の効果は凄いですね、私も出来ればやりたいけどどっちかと言うとのんびり屋に近いのか立ち上がりにはあまり気になりません、処理速度は上げたいですが対応する時間も有りますし大体が金も無いし(笑)
月や木星の処理は「Dyadic」の方は使いません、下の数値を変更する事が多いです、で、強調しても私の木星は変りませんでした(^^;)
結局撮影時のデーターが無いのだと思えます、再度撮ってみないと何とも・・・・AS2で出力されたデーターもけむけむさんのデーターよりもぺらっとした感じで駄目みたいです。撮影時のどこかに問題が有るのか・・・ちょっと透明度が悪いので今夜は???です
投稿: らっぱ | 2018年4月 1日 (日) 09時24分
To オヤジさん
SSDは速くなる... って思ってましたが、その想像を超える効き方しますね...
開腹してディスク交換は怖かったのですが、増設して起動ドライブ変更しただけなので、怖さは少なかったです。
(なので、静かにはなってないです)
投稿: けむけむ | 2018年4月 1日 (日) 10時23分
To らっぱさん
17000円くらいで、パソコンが生き返った感じです。完全に別物の感触。
木星、どうなっちゃってるんでしょうか?月を同じ構成で撮影してみるとか?
投稿: けむけむ | 2018年4月 1日 (日) 10時25分
SSD500Gが16800円にまでなってるんですか? 一昔まえでは考えられないくらい安くなってますね。これはいい買い物ですね! 画像処理用のPCが欲しくなってしまいます。しかし、レジスタックスは、何度見ても魔法ですねぇ。
投稿: にゃあ | 2018年4月 1日 (日) 15時57分
SSD 物凄く高いイメージありましたが、今は、こんな感じみたいです。
画像処理も速くなるかなぁ~
メモリも8GBしか積んでないので増やしたいところだけど、財力が...
投稿: けむけむ | 2018年4月 1日 (日) 16時14分
SSDは、正直64GBで、OSだけ入れるのが良いと思いますね。
SSD500GBとか、この2倍3倍だと、段々HDDに成って行くようで。
もう64GBって、近所の電気やさんには無いので、本当は128GBが良いのですけどね。
今夜、庭撮り中止で晩酌決定!(汗)
投稿: オヤジ | 2018年4月 1日 (日) 16時31分
HDDが500GBだったので、何も考えずにクローンです
HDDも残ってるので、どーしよかなー中
投稿: けむけむ | 2018年4月 1日 (日) 17時34分
同じ 同じ
天体観測用のノートPC他は4台目ですが、SSD換装して余ったHDD、一番新しいHPのノートは2TB、幾らなんでも勿体ないですもんね。
C:SSD
D:HDD2TB
E:HDD2TB
F:HDD1TB
G:HDD500GB
(汗)
投稿: オヤジ | 2018年4月 2日 (月) 07時46分
ご担当者様
お世話になっております。EaseUS Softwareです。
突然のコメント、大変失礼いたしました。
弊社の製品を紹介していただき、誠にありがとうございます。
もっと詳しく了解したい読者様がいるかもしれませんので、このたび、記事の中でEaseUS Todo Backupの日本語公式紹介ページを挿して頂きたく、お願い申し上げます。
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
お忙しいところをお邪魔して、大変恐縮です。
お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。
投稿: EaseUS | 2018年4月 2日 (月) 17時58分
To オヤジさん
5.5TB以上積んでるんすか?
そんなサーバみたいなディスク何に使うんですか?
エッチな動画の保存用?w
投稿: けむけむ | 2018年4月 2日 (月) 19時48分
EaseUS Software様
お世話になっております。
記事中に日本語公式紹介ページのリンクを埋め込ませて頂きます。
投稿: けむけむ | 2018年4月 2日 (月) 19時49分
SSD化換装、おめでとうございます。
我が家のデスクトップ3台とノート3台は全てSSD化しました。
一度SSDにするとHDDに戻れなくなりますね。
投稿: あぷらなーと | 2018年4月 3日 (火) 04時40分
戻れませんねぇ~
圧倒的ですよね
投稿: けむけむ | 2018年4月 3日 (火) 04時57分