« ネジバナ・シーズン 2018 | トップページ | 梅雨の晴れ間に木星を撮る »
「ヒョウモントカゲモドキ」カテゴリの記事
- 体重測定_201811224(2018.11.26)
- 体重測定_20181117(2018.11.17)
- 体重測定_20181110(2018.11.10)
- 体重測定_20181103(2018.11.03)
- 体重測定_20181027(2018.10.27)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« ネジバナ・シーズン 2018 | トップページ | 梅雨の晴れ間に木星を撮る »
« ネジバナ・シーズン 2018 | トップページ | 梅雨の晴れ間に木星を撮る »
写真を拝見した限りでは、元気ないですね。
家は猫ですが、かかってる動物病院は、注意書きがあって、両生類・爬虫類は、対応できません。
って、書いてあるんですが、獣医さんって、不得手な科目ってあるんですかね。
無いんですかね。(笑)
投稿: オヤジ | 2018年6月21日 (木) 20時02分
犬・猫 せいぜい、ウサギまで... って感じが多いと思いますが
ぐぐったら、車で10分くらいのところに、エキゾチック・アニマルも大丈夫って病院あって、イグアナを治療したとかクチコミの評価高かったので行ってみます。
投稿: けむけむ | 2018年6月21日 (木) 22時04分
すのーるん、心配ですね。爬虫類の病院っていうのがあるのですか。近くにあってよかったです。先日、イグアナを腕に抱いて歩いている人を見かけて腰を抜かしそうになりました。爬虫類も立派なペットですね。はやく元気になりますように。
投稿: にゃあ | 2018年6月22日 (金) 00時25分
爬虫類も見てくれる病院ですね。
タブン、患者の大半は犬猫だと思います。
投稿: けむけむ | 2018年6月22日 (金) 02時12分