すのーらん、食事する
ヒョウモントカゲモドキを飼育する時、一番問題が起きやすいのは食事だと思う。
たまに拒食になったりして、ハラハラしなきゃならない。
生餌がいいとは思うけど、コオロギをキープするのは、ヒョウモントカゲモドキを飼うより、ずっと手間がかかる...
なので、すのーらんは人工餌とミルワームで育てる計画。人工餌で、レオパゲルは好物のようで、問題なくバクバク食べる。ただ、レオパゲルは冷蔵保存で1ヶ月の賞味期限。毎月買えばいいんだけど、Amazonの定期購入コースはない...
レオパブレンドってのも注文してみた。来週来るはずなので、試してみてレポートする予定。
レオパブレンドは乾燥したペレットで食べさせる時、水かぬるま湯で短時間(1分程度?)ふやかして与えるようで、密封して冷蔵庫入れちゃえば、かなり長期間保存できそう。
ただ、雰囲気的にレオパゲルほどには食べてくれないかも?...って感じ。
生餌は面倒だけど、ミルワームなら、コオロギやハニーワームより楽で安価。海外のブリーダーはミルワームを使う事が多いとも聞く。
なので、ミルワームも予備的に使ってみる予定。もちろん、ガットローディング前提で。
すのーらん、動きが機敏過ぎ... この用心深さはメスの予感。すのーりんに似てる。
まだまだ、小さいけど、体重はイイ感じで増加中。体重計は激安だったけど、問題なく使えてる。以前から使ってたけど、何故か行方不明になってしまったので、激安をAmazonしてみた。
本当は空ケースを乗せてゼロ設定後、すのーらんを入れると正確に測れるけど、仮設から90cmに移す時だったので、すのーらん付で測定後、すのーらんを移して空ケースとの差分で体重測定した。
レオパゲル ---> よく食べます
レオパブレンドフード ---> 試してみます
グラブパイ ---> ブレンドフードがダメだったら試してみます
ヒョウモントカゲモドキ、女子に人気らしいけど、人工餌の登場による部分が大きそう。
プラケの仮設住宅から90cm水槽に引っ越し。シェルターは5個。下の動画撮影時は、右から2番目の灰色シェルターに居た。まだ緊張してるようで、なかなか出てこないし、餌を食べる速度がすっごい。
今は保温必要ないけど、90cmだと広いので温度勾配を付けられる。左側上に暖突、下にヒーターを敷いてある。これで数度の温度差ができるので、好きな方のシェルターを使って貰おうって魂胆。
« ペットロスを克服する | トップページ | ガットローディングする »
「ヒョウモントカゲモドキ」カテゴリの記事
- 体重測定_201811224(2018.11.26)
- 体重測定_20181117(2018.11.17)
- 体重測定_20181110(2018.11.10)
- 体重測定_20181103(2018.11.03)
- 体重測定_20181027(2018.10.27)
おはようございます。餌選び 大変ですね。費用もかかりそうだし
ミルワームも歩くの速いけどすのーらんの機敏さ、負けませんね。
カメラのストレスも有るだろうに動画は大成功ですね。すばらしい!!
BGMもびったり。茶屋さんみたい
体重も増えてますねー
投稿: imu | 2018年7月 7日 (土) 06時40分
おはようございます。
すのーらんの素早さにビックリして動画撮ってしまいました (^o^;
1mくらい離れたところに一眼レフ置いて、望遠マクロです。照明はアレなので薄暗くて画質ザラザラです。
環境に慣れて、うろうろしてくれるといいのですが、今はまだ穴の中から覗き見してて餌を見つけたら飛び掛かるって感じです。
投稿: けむけむ | 2018年7月 7日 (土) 07時31分
その覗き見が可愛いですね(^-^)
投稿: imu | 2018年7月 7日 (土) 08時16分
挙動不審ですよね (^o^)
投稿: けむけむ | 2018年7月 7日 (土) 08時22分
待ってました。お食事シーン♪
ホント、素早いですね。
モリモリ食べて大きくなりそうですね!
投稿: あぷらなーと | 2018年7月 7日 (土) 09時50分
穴に隠れて、餌を見つけると、素早く襲うっつー、なんかネコ科の猛獣っぽいです。
明るいと食べないので、薄暗い場所で無理やり動画撮影してます。
三脚に一眼に望遠ズーム・マクロ付けて回しッパで、食べてるトコロだけ切り取りました。
投稿: けむけむ | 2018年7月 7日 (土) 10時03分
いきなりギブス出た!!
わたしも女の子ぽい気が(するだけ(笑))
確かにえさのハードルが低くなったら飼いやすいですよね。
足があるだけでこのかわいさ(*゚▽゚)ノ
投稿: ひよちゃん | 2018年7月 7日 (土) 14時40分
いきなりギブスばれた!
餌のハードル、レオパゲルでかなり下がったと思います。
レオパブレンドフードに至っては、乾燥ペレットを水で戻して与えるので、リクガメフードと同じノリです。
これはもう、ヒョウモントカゲモドキ行くしかないでしょうw
投稿: けむけむ | 2018年7月 7日 (土) 15時30分