これは何ですか?
これは何ですか?
CSマウントレンズ。なんと、3.5~8mm のズーム F1.4。一体、何回トホホすりゃ気が済むのか?激安レンズ買うのが趣味なのか?とかコソコソ言われそうだけど、まぁ、そうですね...
で、このレンズ、望遠端だけは使えそう(広角端は無限遠でなかったし、かなりケラれる)。
周辺減光がキツい(ケラれる)ので、ROIして、少し狭くするのが良さそう。これは、1396x1096。YouTube用は、1280x720まで ROIしてるので、そこまで削れば周辺減光誤魔化せそう。
上の3枚、上から、左端、右端、右下に放送局のアンテナを入れてみた。これで見る限り、歪が少なくて、使えそう。星撮ってみなきゃ分からないけど。
« 晴れてたので、惑星状星雲を少し | トップページ | 惑星状星雲たち »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
「タイムラプス」カテゴリの記事
- 激安Cマウント 8mm で撮ってみた(2018.10.31)
- これは何ですか?(2018.10.29)
- 惑星状星雲たち(2018.10.30)
- これは何ですか?(2018.10.17)
- 久しぶりに吉無田高原(2018.10.14)
ひょっとしてタイムラプス職人も目指しているんですか?
そのうちに「これは何ですか」ってスライダーとかが出てきたりして・・・。
なんて、電子ファインダー用ですよね。
投稿: カメラde遊ing | 2018年10月29日 (月) 19時30分
ここまで来たら、Cマウントレンズコレクターとして、徹底的に収集するってのはいかがでしょう?(笑)
いえ、多分、激安なのにすんごく写る「当たりレンズ」がこの世のどこかに存在してると思うんですよねぇ。
「沢山買う軍資金があれば、最初から高級品を」
なんて無粋なことは言いませんよー♪
投稿: あぷらなーと | 2018年10月29日 (月) 19時41分
タイムラプス用です。(キリッ!
いや~、三脚に固定するだけですよ、スライダーで動かすほど、綺麗な景色の場所は大変ですもん (^o^;
基本撮影中に固定で放置です。
https://youtu.be/XGSljRqXDpA
https://youtu.be/11Kn-RAuLL4
投稿: けむけむ | 2018年10月29日 (月) 19時42分
To あぷらなーとさん
激安 C&CSマウントレンズコレクターへの道を歩まねばならないのか?と半ば諦めかけたら、このレンズこそ、ついにみつけた激安なのに、かな~り写る「当たり」レンズみたいっすよ。
今から記事書きます (^o^) 0時解禁です (^o^;
投稿: けむけむ | 2018年10月29日 (月) 20時13分