マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123
快晴だったので、明け方の彗星をベランダで狙ってみたけど、さすがに、ギリギリ。天文薄明頃、やっと写り始めたので、30秒露出で光に埋もれるまでシツコク撮影。
C/2018 V1(Machholz-Fujikawa-Iwamoto), 2018/11/22.8648, 32*30s, 7cm F6 Refractor, ASI294MC Pro(Bin=1, Gain=390, Temp=0), 1/2 Cropping, mag=9.8(SI7)
フラット引いてみたら、なんか悪化したっぽい...
フラット処理止めて16枚コンポジットの方が綺麗になった予感...
« 急遽ベランダでゴソゴソ ⇒ APT いつの間にか Gain設定ががが | トップページ | ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression »
「天体写真」カテゴリの記事
- GS-200RC + x0.75RD 試写(2018.11.30)
- これは何ですか?(2018.11.28)
- ZWO ASI294MC Pro Sixth Impression(2018.11.25)
- ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression(2018.11.24)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
「彗星」カテゴリの記事
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181123(2018.11.23)
- スイフト・ゲーレルス彗星_20181117(2018.11.18)
- マックホルツ-藤川-岩本彗星_20181115(2018.11.15)
- ゲーレルス第2彗星_20181110(2018.11.13)
- 新彗星の今週の位置(2018.11.12)
コメント
« 急遽ベランダでゴソゴソ ⇒ APT いつの間にか Gain設定ががが | トップページ | ZWO ASI294MC Pro Fifth Impression »
流石に明るいので美しい姿が写りますねえ(^_^)v
月が無くなる頃には西の空ですか・・・(^^;)、私は写す機会が無いかも・・寂しいかも
朝からバタバタしてるとまた追い出されますよ(^^♪
投稿: らっぱ | 2018年11月23日 (金) 08時43分
シツコク撮影してたんですが、薄明中なので、枚数増やしてもダメみたいです。
明るいので 6:00 頃まで写ってましたよ
投稿: けむけむ | 2018年11月23日 (金) 08時58分
すごいですね(^-^)
溶けずに夕方の空に来てくれたら、私も挑戦してみたいです。
せっかくの好天の三連休なのに月が明るすぎますね(-_-)
投稿: えりあり | 2018年11月23日 (金) 09時46分
月が大きいので晴れたらベランダで色々テストですねぇ
投稿: けむけむ | 2018年11月23日 (金) 10時55分