粉砕手術してきた。その顛末。
お昼に粉砕するんで、11時頃、病院へ。血圧計って、レントゲン撮影してエコー検査。
エコーでははっきり見えてるけど、レントゲンでは見難いので、粉砕しようとして位置合わせができない時はダメと恐ろしい事を言われる。
かなり降りてきてて、膀胱直前で止まってるらしい。
オシッコは溜めてないとダメだと言われる。けど、この状態から1時間近く我慢するのか?と不安がよぎる。
更衣室に入って手術着に着替えるけど、スッポンになって手術着を羽織っただけ。紐も結ばなくていいと言われるけど、それではほぼ全裸なので、軽く結んで粉砕装置に乗る。
最初うつ伏せで乗ったけど、ダメだったってんで、仰向け。手術着は一度脱がされて、仰向けになった後かけてくれたけど、結局、はだけた状態で粉砕装置にジェルを塗ったりするので、ほぼ全裸。
上下左右に数センチつづ微調整して、体を傾けるってんで、右側に枕的なものを挟まれる。
で、粉砕開始。
1秒に1回くらいバシッと来る。最初は輪ゴムでピシピシ的な感じだったけど、段々30cmプラスチック定規でペシペシ的な感じになる。
数えてたけど、300回くらいでカウントするのを諦める。
最初からかなりオシッコしたいだったけど、どんどん尿意が強くなってきて、ヤバスになる。ナースに、もちょっと我慢と励まされてペシペシの痛みより尿意との戦いとなる。
「結構砕けてきたようだけど、まだ我慢できる?」とナースに聞かれたので、「もう、駄目かも」と訴える。ぢゃ、いっかーって感じで終了して貰う。多分、30分くらいペシペシされてた。
で、焦ってトイレ。大量の血尿。ピンク色のグレープフルーツ果汁って感じ。
その後、ドクターから経過説明。レントゲンの像がモヤモヤに変化したから大丈夫だろうとの事。
オシッコに砂が混じってたか聞かれるけど、出てたかどうか分からないと回答。砂が通ったら、分かりそうな気がするけど、全然分からない。
金曜日、再度検査。

ついに発見した結石を粉砕した欠片。実長約2mm。Nikon ファーブルミニ(20倍)をスマホで撮影。
水晶っぽい結晶になっていて、こんなのが詰まってたら、そりゃ簡単にゃ出ないなぁ~って形状。
でも、オシッコに混じって出てる時には出てる感無し。
最近のコメント